経営発達支援計画

小規模事業者支援法に基づく「経営発達支援計画」が認定されました

小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため、商工会及び商工会議所が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域活性化にもつながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓その他の小規模事業の経営の発展に特に資するものについての計画を経済産業大臣が認定する仕組が導入されました。

令和6年3月15日、新南陽商工会議所の第2期「経営発達支援計画」が経済産業大臣に認定されました

今後、以下の経営発達支援事業に取り組みます。

<経営発達支援事業の目標>
【目標①】小規模事業者の経営状況の把握、事業計画策定を通じた今後の経営方針の明確化による、売上・利益の確保・拡大を支援する
【目標②】小規模事業者の大手依存型のビジネスからの脱却、域外への販売、新事業展開などの新たな取組を支援する
【目標③】小規模事業者の IT 利活用(IT を活用した販路拡大や生産性向上等)を支援する
【目標④】地域経済を支える小規模事業者の力を引き出し、地域全体での持続的発展を実現する

<経営発達支援事業の内容>
●地域の経済動向調査に関すること
小規模事業者自身が外部環境の変化を捉えることを目的に、「新南陽地域景気動向調査」を実施し、結果を公表する。
●需要動向調査に関すること
小規模事業者の独自性のある商品づくりを目指して「イベントを活用した小規模事業者の商品調査」を実施する。また、調査結果を活用して商品のブラッシュアップを支援する。
●経営状況の分析に関すること
小規模事業者の売上・利益の確保・拡大に向けて、経営の本質的な課題を事業者自らが認識することに重点を置いた「経営分析(財務分析及び非財務分析)」を実施する。
●事業計画策定支援に関すること
「地域の経済動向調査」や「経営状況の分析」及び「需要動向調査」の結果を踏まえ、事業計画の策定を支援する。
●事業計画策定後の実施支援に関すること
前項で策定したすべての事業計画を四半期毎にフォローアップすることで、事業者の売上や利益の増加を実現する。
●新たな需要の開拓に寄与する事業に関すること
小規模事業者の新たな需要開拓を目的に、「周南ふるさとふれあい物産展への出展支援」や「ホームページや SNS の開設・運用支援」、「プレスリリース支援」を実施する。

認定を受けた第2期「経営発達支援計画」の内容

新南陽商工会議所経営支援チーム「個社支援事例」

経営支援チームによる個社支援事例をご紹介します。ぜひ新南陽商工会議所にご入会ください!

新南陽商工会議所経営支援チームでは、補助金の獲得や経営革新計画の承認、資金調達等に関する各種支援、専門家を活用した高度専門的な支援などを通して、広く会員企業の皆様の経営のサポートを行っています。
これまでに、当チームが支援を実施、新南陽商工会議所所報などに記事掲載を行った個社支援事例をご紹介します。

個社支援事例

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 新南陽商工会議所報2019.8 No327新南陽商工会議所報2019.8 No327 2019年8月号
  •  SSS スポウエルネス周南 無料体験チケット 限定プレゼント SSS スポウエルネス周南 無料体験チケット 限定プレゼント 2019年3月1日にイオンタウン周南(新南陽)内にオープン!! 新南陽地区に本格的スポーツジム開設!! 無料体験チケットを来所された皆様限定でプレゼント!! 新南陽商工会議所窓口に常備されていますので、ご興味のある方はお早めにお越しください。   ※こちらのチケットは見本画像です。 SSS […]
  • 新南陽商工会議所報2022.8No363新南陽商工会議所報2022.8No363 2022年8月号
  • 12月専門家個別相談会12月専門家個別相談会 専門家個別相談会 新南陽商工会議所では各種専門家の先生をお呼びして個別相談会を開催します。 全てWEB会議システム(Google Meet または […]
  • 「働き方改革」個別相談会  令和3年3月「働き方改革」個別相談会 令和3年3月 「働き方改革」準備はできていますか? 「働き方改革関連法」について、中小企業・小規模事業者間でも様々な見直しがされています。労働力の確保と従業員の生活への多様な配慮が一層求められるようになり、中小企業・小規模事業者も「働き方改革関連法」を踏まえて事業経営を行っていかなければなりません。 「年5日間の有給取得の義務化」「残業時間の上限規制」など断片的な言葉や情報が飛び交い、 […]
PAGE TOP