労働保険に加入したい - 新南陽商工会議所 | 周南市 新南陽地区(山口県) | 経営相談 資金繰り 新規創業 経営革新 検定試験など

労働保険に加入したい

労働保険

労働保険事務組合のご案内

新南陽商工会議所では会員企業の皆様へのサービスの充実を図るため、労働保険事務組合として有償による労働保険の委託事務を行っております。

労働保険とは、労働者災害補償保険(労災保険)雇用保険の総称です。労働者を一人でも雇っていれば事業主は労働保険の加入手続きを行い、労働保険料の納付をしなければなりません。

労災保険とは、労働者が業務または通勤により負傷した場合あるいは不幸にも死亡された場合に、被災労働者や遺族を保護するため必要な給付を行います。

雇用保険とは、労働者が失業した場合や雇用の継続が困難な場合に、労働者の生活及び雇用の安定を図ることともに、再就職を促進するために必要な給付を行います。

委託できる事業主

新南陽商工会議所の会員で常時使用する労働者が次の範囲内であることが条件です。

  • 金融・保険・不動産・小売業にあっては50人以下
  • 卸売の事業・サービス業にあっては100人以下
  • その他の事業にあっては300人以下の事業主
委託できる事務の範囲
  • 概算保険料、確定保険料などの申告及び納付に関する事務
  • 保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事業所設置届の提出等に関する事務
  • 労災保険の特別加入の申請等に関する事務
  • 雇用保険の被保険者に関する届出等の事務
  • その他労働保険についての申請、届出、報告に関する事務
事務処理委託のメリット
  • 労働保険料の申告・納付等の労働保険事務を事業主に代わって処理しますので、事務の手間が省けます。
  • 労働保険料の額にかかわらず、労働保険料を3回6月・10月・1月に分割納付できます。
  • 事業主・役員・家族従業員も労災保険に加入することができます。

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 山口県 中小事業者オミクロン株集中対策支援金山口県 中小事業者オミクロン株集中対策支援金   山口県では、まん延防止等重点措置(令和4年2月・県内全域対象)により、影響を受けた県内中小事業者の事業継続を支援するため、支援金を給付します。 支援金の対象者 次の要件の全てを満たすもの ①県内に事業所を有する中小企業者等 ②県内まん延防止等重点措置により、令和4年2月の月間事業収入が、2019年、2020年若しくは2021年(以下 […]
  • 中小企業DX推進補助金「情報処理システム構築型補助金・先駆型補助金」のご案内中小企業DX推進補助金「情報処理システム構築型補助金・先駆型補助金」のご案内 中小企業DX推進補助金「情報処理システム構築型補助金・先駆型補助金」 山口県では、デジタル技術を活用した生産性向上や既存ビジネスの変革等を目指した取組を支援することにより、中小企業者のデジタル経営転換の促進を図ることを目的とした 中小企業DX推進補助金「情報処理システム構築型補助金・先駆型補助金」 […]
  • 第46回 サンフェスタしんなんよう第46回 サンフェスタしんなんよう 3年ぶりに開催!新南陽の夏の風物詩! 3年ぶりの開催となる「サンフェスタしんなんよう」は、新型コロナウイルス感染症を考慮し昼と夜にイベントを分け、新しいカタチで開催します。 昼のイベントでは場所を周南市学び・交流プラザに移し、コロナ禍でがんばる子どもたちのため、子どもたちの演奏・ダンスが楽しめるステージイベントやわんぱく子供縁日など、楽しい催しを開催します。 夜 […]
  • 7月専門家個別相談会7月専門家個別相談会 専門家個別相談会 新南陽商工会議所では各種専門家の先生をお呼びして個別相談会を開催します。 全てWEB会議システム(Google Meet または […]
  • 【若山城跡御城印】~オオムラサキバージョンができました~【若山城跡御城印】~オオムラサキバージョンができました~ 若山城跡御城印 ~オオムラサキバージョンができました~ このたび若山城跡御城印にオオムラサキをデザインした「若山城跡御城印~オオムラサキバージョン~」が完成し、令和5年5月15日(月)より販売開始しました。 販売場所、時間等は下記の通りです。 この機会にぜひお買い求めください。(通常バージョン、桜バージョン、招き猫バージョンも引き続き販売中です) 販売場所 […]
PAGE TOP