補助金・助成金・各種支援制度情報特設ページ - 新南陽商工会議所 | 周南市 新南陽地区(山口県) | 経営相談 資金繰り 新規創業 経営革新 検定試験など

補助金・助成金・各種支援制度情報特設ページ

 国や県より、厳しい状況に置かれている中小・小規模事業者の皆様にしっかりと事業を継続していただけるよう、主に「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策」の各種、補助金・助成金の提示がされております。

補助金・助成金一覧

補助金・助成金
内容
関係リンク先
事業再構築補助金
ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援。
中小企業庁HP
小規模事業者持続化補助金<一般型>
小規模事業者等が地域の商工会議所または商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助。
小規模事業者持続化補助金HP
IT導入補助金2023
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助。
IT導入補助金2023HP
ものづくり補助金
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援。
中小企業庁HP
人材確保等支援助成金(テレワークコース)
良質なテレワークを新規導入し、実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげる中小企業事業主を支援。
厚生労働省HP

問い合わせ先

新南陽商工会議所 中小企業相談所

TEL:0834-63-3315

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 【9月12日~販売】2022周南市プレミアム付商品券取扱店一覧【9月12日~販売】2022周南市プレミアム付商品券取扱店一覧 2022周南市プレミアム付商品券取扱店一覧 下の一覧に記載されているお店でご使用いただけます。 ※8月1日に発行いたしました「令和4年プレミアム付周南市内商品券」と同様とは限りませんので、ご確認のうえご使用ください。 加盟店一覧はこちら […]
  • 税務・経理のなんでも無料相談 平成31年2月税務・経理のなんでも無料相談 平成31年2月 担当 末次税理士 (当商議所顧問税理士) 日時 2019年2月4日、2月26日 13:00-16:00 場所 2階会議室 頑張る企業を応援します!! 税務・経理のご相談はぜひ新南陽商工会議所まで、税理士による会員限定の無料相談実施中!!   […]
  • レジ袋有料化スタートにつきまして【7/1~】レジ袋有料化スタートにつきまして【7/1~】 レジ袋有料化につきまして【7/1~】 令和2年7月1日から全国で一律にプラスチック製買物袋の有料化が開始されます。 政府において、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、プラスチック製買物袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(以下、容器包装リサイクル法という)の枠組み […]
  • 年末年始業務のお知らせ年末年始業務のお知らせ 年末年始業務のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、新南陽商工会議所は令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで休務の為閉所させていただきます。 令和4年1月4日(火)より通常業務となります。 この間御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。   […]
  • 「働き方改革」個別相談会  令和3年2月「働き方改革」個別相談会 令和3年2月 「働き方改革」取り組めてますか? 「働き方改革関連法」について、中小企業・小規模事業者間でも様々な見直しがされています。労働力の確保と従業員の生活への多様な配慮が一層求められるようになり、中小企業・小規模事業者も「働き方改革関連法」を踏まえて事業経営を行っていかなければなりません。 「年5日間の有給取得の義務化」「残業時間の上限規制」など断片的な言葉や情報が飛び交い、何か […]
PAGE TOP