日商創立100周年記念事業オンライン記念講演会第2弾のご案内 - 新南陽商工会議所 | 周南市 新南陽地区(山口県) | 経営相談 資金繰り 新規創業 経営革新 検定試験など

日商創立100周年記念事業オンライン記念講演会第2弾のご案内

日本商工会議所創立100周年記念事業

オンライン記念講演会第2弾「第4次産業革命の中心的な企業を目指して」

コロナ禍で奮闘している会員企業、地域の最前線で会員企業を支援している各地商工会議所が、ともに未来への希望を持って、これからの時代を生き抜いてくために。

各方面で活躍されている方々をお招きし、オンラインによる特別記念講演会を開催します。

配信日時

2022年7月26日(火)11:00~8月2日(火)18:00

※上記期間中は、随時ご視聴いただけます。8月9日以降アーカイブでも配信されます。

配信形式・内容

○YouTube特別公開

菅谷氏による記念講演

※事前登録制、参加無料

対象

各地商工会議所 会員企業

各地商工会議所 役職員

お申込み

申込締切:2022年8月2日(火)16:00まで

お申込み専用フォーム:https://ld21.asp.cuenote.jp/my/jcci-100th-vol2/treg-form

お問い合わせ

「日本商工会議所創立100周年記念事業オンライン記念講演会」事務局

受付時間:10:00~19:00(平日)

Email:jcci-online@sustainable.co.jp

TEL:03-6276-5515

 

 

 

 

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 「雇用調整助成金」個別相談会  令和2年7月「雇用調整助成金」個別相談会 令和2年7月 「雇用調整助成金」ご存じですか? 雇用調整助成金とは、事業主が計画的に従業員を休ませた場合に、支払った休業手当等を国が助成する制度です。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、特例(緊急対応期間(令和2年9月30日まで延長)の主な措置)が拡充されています。制度を活用しようと思っても断片的な言葉や情報が飛び交い、何から準備すればよいのか分からないなど、これらに対応するため、働 […]
  • 【中止】7/11社会保険労務士による事業環境変化対応窓口【中止】7/11社会保険労務士による事業環境変化対応窓口 平素より、新南陽商工会議所の事業活動に格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。  7月11日(火)開催予定の社会保険労務士による事業環境変化対応窓口につきましては、都合により中止とさせていただくことになりました。何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 新南陽商工会議所                                          […]
  • サイバーセキュリティ対策促進補助金のご案内サイバーセキュリティ対策促進補助金のご案内 サイバーセキュリティ対策促進補助金のご案内 県では、情報セキュリティ対策に必要な設備導入等の取組を支援することで、中小企業のセキュリティレベル向上を図ることを目的とした「サイバーセキュリティ対策促進補助金」を設けています。 下記のとおり、補助金の募集を開始しましたので、ご案内します。 補助対象者 県内に事業所を有する中小企業(対象業種:農業、林業、漁業を除 […]
  • 【2023産業観光ツアー】~ 一般コース ~抽選結果につきまして【2023産業観光ツアー】~ 一般コース ~抽選結果につきまして 2023産業観光ツアー一般コース抽選結果につきまして 申込された皆様へのお知らせ 2023産業観光ツアー「一般コース」の抽選結果を郵送いたしました。 ※ご不明な点等ございましたら事務局までお問合せ下さい。 問合せ先 周南地域四商工会議所産業観光委員会事務局【新南陽商工会議所内】 TEL:0834-63-3315 […]
  • 事業復活支援金申請期限延長のご案内事業復活支援金申請期限延長のご案内 事業復活支援金 事業復活支援金につきまして、5/31までに「申請IDを発行した」申請希望者に限り、事業復活支援金の申請期限が6/17まで延長されます。 なお、申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施期限は6/14までとなります。 詳しくは下記事務局ホームページからご確認ください。 事務局ホームページ […]
PAGE TOP