小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠> - 新南陽商工会議所 | 周南市 新南陽地区(山口県) | 経営相談 資金繰り 新規創業 経営革新 検定試験など

小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>

小規模事業者が経営計画及び補助事業計画を作成して取り組む、感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させるポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援するものです。

申請方法等の詳細は、下の小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>補助金事務局ホームページのリンクよりご確認ください。

補助対象事業者

○小規模事業者であること

商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(小規模事業者支援法)に基づき、業種ごとに従業員数で小規模事業者であるか否かを判断しています。

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) 常時使用する従業員の数  5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他 常時使用する従業員の数 20人以下

※ 小規模事業者支援法では、業種ごとに従業員数で小規模事業者であるか否かを判断しています。
※ 詳細は「公募要領」をご確認ください。

補助金額等

○補助上限:100万円
○補 助 率:3/4
○感染防止対策費については、補助金総額の1/4(最大25万円)を上限に補助対象経費に計上することが可能です(緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者は政策加点の他、補助金額総額の1/2(最大50万円)に上限を引上げ)。

※ 緊急事態宣言再発令による特別措置の適用対象者
緊急事態宣言の再発令によって2021年1月~3月のいずれかの月の売上高が、対前年または前々年の同月比で30%以上減少している事業者

○2021年1月8日以降に発生し発注・契約・納品・支払い・使用が行われた経費について遡及適用が可能です。

補助金額等

公募要領公表 : 2021年3月31日(水)

第1回受付締切:2021年 5月12日(水)
第2回受付締切:2021年 7月 7日(水)
第3回受付締切:2021年 9月 8日(水)
第4回受付締切:2021年11月10日(水)
第5回受付締切:2022年 1月12日(水)
第6回受付締切:2022年 3月 9日(水)

小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>補助金事務局ホームページ

 

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 【完売】2022周南市プレミアム付商品券は好評につき完売いたしました【完売】2022周南市プレミアム付商品券は好評につき完売いたしました 2022周南市プレミアム付商品券は完売いたしました 9月12日(月)より当所で販売しておりました「2022周南市プレミアム付商品券」は大変好評につき、完売いたしました。   […]
  • 緊急経済対策第2弾 事業継続支援金(周南市)のお知らせ緊急経済対策第2弾 事業継続支援金(周南市)のお知らせ 緊急経済対策第2弾 […]
  • 【掲載企業募集】周南市企業ガイドブック2023【掲載企業募集】周南市企業ガイドブック2023 周南市企業ガイドブック2023掲載企業募集中 山口県では、少子高齢化・生産年齢人口の減少が進む中で、特に中小企業においては、長期的に人手不足の状況が続き、将来を担う若い人材の確保が喫緊の課題となっています。 本年度も、徳山商工会議所と連携のもと、「周南市企業ガイドブック」を作成するにあたり、掲載企業を募集致します。 掲載を希望される場合は、下の申込書にご記入いただきFA […]
  • 中小企業大学校研修助成制度のお知らせ中小企業大学校研修助成制度のお知らせ 国の人材養成機関 […]
  • 【開催日:4/4】新入社員ビジネスマナー研修【開催日:4/4】新入社員ビジネスマナー研修 社会生活のスキルとしてのマナー教育を考える。 職場はいうまでもなく、一人だけで仕事をする場ではありません。年齢も立場も考え方もそれぞれ違った人が、ひとつの目的のために集まっているところです。良好な人間関係の基本は、職場のルールを守り、マナーを良くすることです。相手の心に響く、もっと的確な、効果的な、好感のもてる振る舞い方、話し方を身につけたいと思う時、初めてマナーを学ぼうと […]
PAGE TOP