【開催日:3/26】中小製造業向け IT導入補助金2021&生産管理システム活用オンラインセミナー - 新南陽商工会議所 | 周南市 新南陽地区(山口県) | 経営相談 資金繰り 新規創業 経営革新 検定試験など

【開催日:3/26】中小製造業向け IT導入補助金2021&生産管理システム活用オンラインセミナー

【中小製造業向け】IT導入補助金2021&生産管理システム活用オンラインセミナー

今年度はものづくり企業の持続的な活動を支援することを目的に補助金制度が拡充されています。特に、IT導入補助金2021は中小企業・小規模事業者のみなさまが、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。しかし、申請にあたっての仕組みは複雑で簡単に利用できるものでもありません。採択されるためには、実績ある「IT導入支援事業者」との連携が必要です。今回、「IT導入支援事業者」として登録され、高い採択実績を持つ株式会社テクノアから、制度と採択に関する実績情報と、採択実績の多いシステムについて紹介いただきます。

日時 令和3年3月26日(金) 14:00~15:30  ※13:50より受付開始
オンラインセミナー参加方法 オンライン会議・セミナーツールの「zoom」を使用します。インターネット環境とセミナーを聴講するためのスピーカー等をご用意ください。zoomのアクセスURLはEメールにてご案内いたします。
講師 株式会社テクノア

中小企業診断士

荒井 哲 (あらい さとし)  氏

受講料 無料
内容 [第1部]

IT導入補助金2021の概要説明と採択のポイント

[第2部]

中小製造業向け生産管理システム活用セミナー

申込方法 3月25日(木)までに下記申込書に必要事項をご記入の上FAX、またはご持参にてお申込みください。申込フォームからも申し込みができます。1営業日以内に受付完了メールをお送りしますのでご確認ください。受付完了のメールが届かない場合は、新南陽商工会議所までお問合せ下さい。Eメールの場合は必要事項を記入し、こちらへ送付してください⇒info@s-cci.or.jp

申込フォーム

事業所名
業種
郵便番号
市町村  市
その他住所
TEL - -
受講者氏名 
受講者E-mail 
備考欄

問合せ・お申し込み先

新南陽商工会議所 中小企業相談所

TEL:0834-63-3315 FAX0834-63-8397  

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 事業継続力強化計画を”無料”で策定支援します!事業継続力強化計画を”無料”で策定支援します! 事業継続力強化計画を”無料”で策定支援します! 昨年度実施された、経済産業省・中小企業庁の「事業継続力強化計画」策定ハンズオン支援事業につきまして、今年度の9月より事業継続力強化計画策定ハンズオン支援の募集が開始されました。訪問・Web会議システムによる事業継続力強化計画策定の支援を無料で受けることができます。支援方法につきましては、1事業者向けの支援である「単独型」と、事 […]
  • 第167回日商簿記検定試験(2024年6月9日)受験者の皆様へ(お知らせ)第167回日商簿記検定試験(2024年6月9日)受験者の皆様へ(お知らせ) 第167回日商簿記検定試験受験者の皆様へ 第167回日商簿記検定試験の受験票を本日発送いたしました。 万が一5/31(金)までに届かない場合は新南陽商工会議所(0834-63-3315)までご連絡ください。 検定試験施行要項についてはこちら […]
  •  税務・経理のなんでも無料相談 令和元年8月 税務・経理のなんでも無料相談 令和元年8月 担当 末次税理士 (当商議所顧問税理士) 日時 令和元年8月6日、8月20日、8月27日 13:00-16:00 場所 2階会議室 税務・経理のご相談はぜひ新南陽商工会議所まで、税理士による会員限定の無料相談実施中!! […]
  • 周南市跨道橋ネーミングライツパートナーの募集について周南市跨道橋ネーミングライツパートナーの募集について 周南市跨道橋ネーミングライツパートナーの募集について 市が管理する跨道橋について、民間の資金を活用して道路施設の持続可能な維持管理を行うとともに、民間の創意工夫による地域活動、社会貢献の場を提供するため、愛称を命名する権利(ネーミングライツ)を付与するパートナーを募集します。   ■パートナーのメリット ①企業等を幅広くPRすることができる。 […]
  • 新南陽商工会議所報2025.10No401新南陽商工会議所報2025.10No401 2025年10月号
PAGE TOP